お知らせ一覧
2015/06/13
7月19日(日)午後休診のお知らせ
誠に勝手ながら、獣医師不在のため7月19日(日)の午後は休診とさせていただきます。
午前は通常通り診察いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2015/04/15
5月の診察時間変更のお知らせ
ゴールデンウイークは、通常通り診察いたします
狂犬病予防集合注射のため、下記の日程は14:30からの診察となります。
5月15日(金) 5月17日(日) 5月24日(日) 5月29日(金)
なお、トリミングは9:00から対応できます。
よろしくお願いいたします。
2015/04/11
【いぬたろ通信 Vol.5 春号】できました
一気に桜の花も満開になり、春らしい陽気になってきたかと思ったら、雪・・・
長野ではよくあることでしょうが関東の人間からしたら、桜と雪が同時に見られるなんて不思議な感覚です。
季節の変わり目の激しい寒暖差は、わんちゃんねこちゃんの体調を崩すきっかけにもなります。
特に老齢の子は注意が必要です。
お腹を壊したり、食欲がなくなったり、長引くようなら早めの受診をおすすめします。
さて今回の【いぬたろ通信】は、暖かい時期におなじみの「フィラリア予防」とぜひセットでやっていただきたい「マダニの予防」についてです。
4~5月頃にかけてよく見られるようになり、秋の終りの10月頃まで活発に活動するマダニは、
血を吸うだけではなくいろんな病気を媒介します。なかには、人にもうつる病気もあります。
くわしくはこちら【いぬたろ通信Vol.5 春号】
予防の方法は簡単で、マダニ駆除剤『マイフリーガード』を首筋に垂らすだけ、駆除効果は約1ヶ月間でその間シャンプーしても効果は持続します。
また、ペットショップにも同類のおくすりが売られていますが、効果や安全性の違いから、動物病院で取り扱っている「動物用医薬品」をおすすめします。
当院では、体重がわかればいつでも購入可能です。
初めての方は、使用方法を説明をしながらこちらでつけることもできますので、ぜひお気軽にお声をおかけください。
2015/04/02
ご来院時のお願い
動物病院は、どんな子でも緊張する場所です。
いつもはおとなしい子でも、聞き慣れない音やほかの動物にビックリして、パニックを起こすことがあります。
実際に当院でも、飼い主さんに抱っこされていた猫ちゃんが駐車場で逃げ出してしまい、いまだに見つかっていません。
ご来院時は、事故防止のため下記の点のご理解とご協力をお願いいたします。
―――――わんちゃんを連れてくる際は―――――
● 首輪や胴輪を緩みのないようにしっかりとつけてきてください
(大人の指で2~3本入るくらいがちょうどいいサイズです)
● 待合室では必ずリードをつけ、わんちゃんをコントロールできるように短めにお持ちください
● 体の小さい子はキャリーケースに入れてきていただくと、イスからの落下事故が防げます
● ご希望の方は、駐車場や車の中でお待ちいただくこともできますので、受付に仰ってください
―――――ねこちゃんを連れてくる際は―――――
● 必ずキャリーケースか洗濯ネットに入れ、完全に扉やチャックを閉めた状態でお連れください
(洗濯ネットは100均にある60㎝×60㎝サイズのものがおすすめです)
● フタなしのカゴや段ボール箱での来院は、飛び出して逃げる恐れがありますのでおやめください
(猫用のキャリーケースが用意できない場合は、洗濯ネットに入れてからカゴや箱に入れてください)
● 待合室では、ねこちゃんを出したり自由に歩かせたりしないでください
『 うちの子は大丈夫 』と言わずに、動物病院でのマナーとしてご協力よろしくお願いいたします。
2015/03/31
スタッフリレーブログ その3
「リレーブログ」 大変遅くなりスミマセン。
次は、串田幸子です。
先日、以前とてもお世話になった人生の大先輩のお二人が、横浜からわざわざ私に会いに
長野まで来てくださいました。
“坂城ばら祭り” には早すぎましたが、ちょうどふるさと歴史館で “古雛祭り” が開催されていた
のでお二人をお連れしました。
江戸~昭和初期の華やかなひな人形を見ながら、子供のころのひな祭りの思い出を語り、
お抹茶と和菓子をいただいて、まったり~~
そして、さかきペットケアの院内を見学していただき、そのあとは・・・
戸倉上山田温泉にて、女子3名1泊。
露天風呂でのぼせるほどおしゃべりし、食べているか、おしゃべりしているか・・・の信州の旅でした。
いつまでも私のことを思って気にかけてくださっているお二人と、このような機会を与えてくれた主人に心から感謝です・・・
今度はぜひ “おしぼりうどん” を食べていただきたいですね~